エアクッションシステム
- エアクッションシステム
- ・工場エアを供給するだけで、数百kg~600tの重量物を搬送可能
- ・コンパクト&低コストでフォークリフトレス・クレーンレスを実現
- ・資格や免許が不要!! 誰もがオペレーター!! 思い立ったら重量搬送可能
エアクッションシステムの仕組み

- 待機状態では、エアクッションモジュールは床に接地しています。
- 圧縮エアが供給されると、膨らんだエアクッションモジュールが床面と密着し、床面との間に圧縮エアが溜まり始めます。
- 一定量を超えると、周囲に溢れだし、エアクッションモジュールと床面の間に約0.01㎜のエア膜(エアベアリング効果*¹)が発生します。
- エアベアリング効果により、エアクッションモジュールと床面の摩擦係数は1/1000まで低下
1000kg=1kgf
1000㎏の重量物を僅か1kgの力で搬送可能に!!
- *¹エアベアリング効果を発揮するためにはエアベアリング効果を発揮するためには、平坦でなめらかな床面が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
エアクッションシステムの特長
- 省エネ 圧縮エア(0.2Mpa・780L/min~)だけで人が1tを簡単に動かせる
- 省スペース 本体寸法 205mm×205mm×31mm(W×D×H)~と非常にコンパクト
- 低コスト フォークリフトの1/5以下の価格で購入可能(2.5トンモデル:定価¥678,000)
- 安全 重量物を高い位置へ持ち上げず、人が押して搬送するため、フォークリフトやクレーンの様な接触事故・落下事故が起きにくい
- 床へのダメージが少ない 摩擦係数1/1000のため、チルローラーやフォークリフトに比べ圧倒的に床に優しい。
- 位置決め調整が容易 前後左右移動・回転も可能なため、フォークリフトやクレーンでは難しいミリ単位の位置決めが可能。
- ランニングコスト削減 資格や免許・法定点検が不要且つ、簡単に操作できるため、作業者を選ばない。